スキップしてメイン コンテンツに移動

★「わたし」の物語~小日向有紀の場合

ちょっとした実験小説の一種です。騙し絵のような。
短いので、お時間は取らせません。ぜひ感想を教えてください。

**********

 

 本屋には、たくさんの物語が集う。
 小日向有紀は、ガラスの扉をくぐり抜けた。
 エアコンの効いた店内に、一瞬、外気が流れこむ。
 その熱で、紙の香りが空気中に溶け出し、場を満たした。
「いらっしゃいませ」
 商店街から外れた人通りの少ない路地にある、小さな書店。客は、小日向をふくめて三人しかいない。
 眼鏡をかけた高齢の女性と、学生服すがたの細身な少年。少年の制服は、このあたりでは有名な進学校である、北高のものだ。
(今日は、常連さんばかりね)
 彼らを軽く見わたし、肩まで伸びた髪をいじる。
 小日向は、スーツについたシワを気にしつつ、店内へと進んだ。
 まっすぐ歩き、新刊棚の前に立つ。
 届きたての物語が、そこには並んでいる。
 小日向は、ひととおり眺めたのち、一冊の本を抜き出した。
 最近よくタイトルを耳にするベストセラーで、キャリアウーマンが主人公の、恋愛ミステリーだ。装丁のイラストも、美しいと話題になった。
 表紙に描かれているのは男性だ。語り手は主人公の女性なのだが、謎を解く探偵役が、喫茶店でマスターをしている男性なのだ。
 小日向は、その男性が切なく笑う表紙を、しばらく見つめていた。
 彼を見つめながら。
 やはり自分は、物語が好きだ。と、あらためて思う。
(わたしは、空想が好きだ。想像することが好きだ)
 小日向有紀は独身で、恋人もいない。会社に勤めて三年、ようやくそれなりに大きな仕事を任せられるようになってきた。
 友だちが多いとはいえないが、人付き合いが苦手というわけでもなく、むしろ人懐こいほうなはず。
 外出は最小限に済ませるタイプでありながら、書店に来ると、ついつい長居してしまうことも、ままある。
 家に帰ると、コンビニで買った缶ビールを控えめにたしなみつつ、読書をする。テレビはあまり見ない。
 本を読むと、感情移入して主人公になりきってしまったりもする。
(んー。今日はもっと、ちがう想像をしてみたい気分かな。たとえば、日常や人間関係が一変するような──)
 小日向は、さきほどの本をいったん棚にもどし、べつの本を手に取る。
 その頭のなかは、明日以降のことでいっぱいだ。
 原因は、そう──小日向は昨日、職場の同僚から告白されたばかりだった……。
 と、そんな思考をさえぎるようにして、遠慮がちな、か細いくしゃみが聞こえてきた。

 声の主は、高齢の女性だった。
 彼女は、流行の少年向けバトル漫画を読んでいた(この店は、コミック本をフィルム包装しない方針だそうだ)。
 いつものことなのでさすがに慣れたが、やはり意外なチョイスだ。
 ひょっとすると、と、ついクセで想像をめぐらせる。
 彼女は、溺愛する孫との会話を弾ませるために、ああいう本を選んで読んでいるのではないだろうか?
(……うん、ありえる話だ)
 さらに視線を移し、奥にいる北高の少年を見る。彼もまた漫画を手にしていたが、かなり古い、往年の名作の新装版だった。
 彼は毎日、いまくらいの時刻に来店する。時間的に授業が終わってすぐだろうから、いかなる部活動にも所属しておらず、塾にも通っていない。
 けれども彼が読んでいるのは、高校バスケ部の話──いわゆるスポ魂ものだ。そんな彼の日常は、想像するまでもなく……。
「あの、すみません」
 声をかけられて、わたしは、はっと正面を向いた。
 目の前に、小日向有紀が立っていた。彼の手には、結局、例の恋愛ミステリーが。
「あ、ありがとうございます」
 わたしは、あたふたと彼の手から単行本を受け取った。客の様子をじろじろ観察していた後ろめたさがあった。
 小日向の表情をちらっとうかがうと、目が合ってしまい、そのうえ優しく微笑んでいただけてしまったので、ますます動揺する。
 彼の趣味嗜好や日常や人間関係について、勝手気ままに、いろいろと想像を働かせていたことが、バレてやしないだろうか。
 毎度毎度、変な店員だと思われていないだろうか。
 彼の対応をするとき、不自然に高揚してしまっているのが、自分でもわかる。
 落ち着け仕事しろ仕事、と自分に言い聞かせる。
 彼が紙製のブックカバーを必要としないことは、おぼえていた。
 機械に通して値段を告げると、彼は、いつものようにクレジットカードを差し出してきた。その署名が、目に入る。
 小日向有紀──端正な文字だった。

「どうも」
 鮮烈なる爽やかな笑みを残して店をあとにした彼の背中を目で追い、ふうっとため息をもらす。
 あらためて見回すと、店内にいるのは、もう北高の少年だけだった。高齢の女性は、わたしが小日向氏の接客でテンパっているあいだに店を出たのだろう。
「今日は、とくにひどかったね」
 少年が言った。その顔は、いつとおなじ、ニヤついている。
「うるさいよ」
 ふてくされて応じると、少年は笑って漫画を閉じた。
「今日は、あの人で、どんな妄想したの?」
「あの人に恋人候補ができた……ショックだった」
「へえ」
「仕事仲間が告白した。入社当初から、彼のことが気になっていたそうで」
「なんでわざわざ、妄想内で敵を作っちゃうかな」
「いい。次回、お断りの返事シーンやるから。あと、妄想って言いかた、すごくアレだから。空想て言って」
 この店でアルバイトをはじめて、はや半年。「空想」は、すっかり習慣になってしまった。
「もうほとんど病気だよね。その妄想癖」
「しかたない。楽しいんだから」
「たしかに、顔を真っ赤にした店員さんが、いったいなにを考えているのか、想像するのは楽しいよ」
「……冷やかしなら、お帰りくださいませ」
 わたしは、伸びた髪を気にしつつ、少年をにらんだ。
 小日向有紀が自分にとって特別となりつつあることは認めるが、「空想」の対象は、なにも彼だけというわけではない。
 そのとき。
 扉の開く軋んだ音が、静謐な店内にこだました。
 かすかに舞うホコリに、ガラス越しの太陽光が乱反射する。
「──いらっしゃいませ」
 わたしは姿勢を正して一礼し、物語の足音を出迎えた。
 本屋には、たくさんの物語が集う。
 その物語は……本のなかにだけ詰まっているとは、かぎらない。



このブログの人気の投稿

★【二次創作】ドラえもん 南極カチコチ大冒険 別エンディング

映画後半部分のアレンジなのでネタバレ注意。 そもそも映画を見ていないと意味不明です。 一部、映画前半の伏線を改変している箇所があります。 予告編のセリフとポスターのキャッチコピーと主題歌の歌詞を借りています。 ※ドラえもんを置き去りにしてしまった場面から。 追記。 めちゃくちゃ寒そうな南極にドラえもんとのび太が並んで立っていて、 「世界でいちばん、あったかい場所」 ってキャッチコピーの書いてあるポスターとか、あったらイイと思います(●´ω`●)  あのとき。  ――のび太。お前が決めろ。  二人のドラえもん。  ぼくは、ぼくだけは、ドラえもんを見つけてあげなきゃ、いけなかったんだ。  どうして、迷ってしまったんだろう。  ポケットが無かったから? ふたりの思い出の鈴が無かったから?  ちがう。  だってポケットも鈴も、ドラえもんの、ほんとうじゃない。  ぼくにとっての、ほんとうのドラえもんは、もっとべつのものだ。  ほんとう?  ほんとうの友だちとニセモノの友だち。なにが、ちがうんだろう?  それは、ぼくと過ごした時間だったはずなのに。 「カーラ、お前たちのせいだぞ!」  ジャイアンの大きな声が、凍りついた空間に反響した。 「お前たちさえ来なければ、こんなことにはならなかったんだ!」  顔を上げると、ジャイアンとスネ夫がカーラに詰め寄っていた。 「わたし――わたしは、ただ」  カーラが迷子のような表情で首をゆるゆると振る。 「わたしはただ、わたしたちの星を――」 「結果、僕たちの星がメチャクチャになってるじゃんか!」  スネ夫もさけぶ。  リングは、ひとつしかない。大事な星は、ふたつ、あるのに。 「やめなさいよ!」  見ていられなくなったのか、静香ちゃんが割って入った。 「こんなことになるなんて、だれにも、わからなかったじゃない!」 「くそっ……! わかってるよ!」  泣き顔を必死で隠そうとするジャイアンが、ぼくは好きだ。 「本気で言ったんじゃ、ねぇんだ」  気まずそうにそっぽを向き、ジャイアンが小さく言う。  カーラは、なにも答えない。  ぼくたちは、この場所から動けずにいた。  タイムベルトは、壊れたのか、動かなくなってしまった。  秘密道具

★【ADV】灰景、野に咲く華のように

灰景、 野に咲く華のように  Androidスマートフォン向けアプリ New!! Windows版をBOOTHにて無料配布中 https://beyondthestar.booth.pm/items/1492941     ◆◆◆◆ 記憶をなくした血塗れの少女は、  導かれるようにして、雨の降る街にたどりつく。  そこで出逢った、ひとりの青年。  彼の館で暮らすうち、  少女は、自身の記憶を巡る悲劇を、知ることとなる。  これは、あまりに“ふつう”の物語── ある日、空から灰が降って、  世界は終末をむかえました。 人々は新病に侵され、自分が何者かわからなくなり、 恋人の名をわすれ、目指していた夢も見えなくなって、  過去と未来を失いました。 その病は、終末病、と俗に呼ばれました。 ややこしい正式名称は、 ほとんどの人が、わすれさってしまいました。 その病は、人間の記憶を破壊するものだったのです。 記憶とは、その人間を形作るもの。 その人を、その人たらしめるもの。 その人物の足跡であり、道標となるもの。 それが突然、失われることの恐怖。  人々は恐怖しました。 混乱が混乱を呼び、破壊が破壊を招きました。 世界の終末です。 記憶とともに、人々は味覚を失いました。  途端に世界は色あせ、 食卓から笑顔は消え、他人は他人となり、 灰色の時代が、やってきたのです。 そんな世界で、残響のように生きる人々。  これは、その断片。 あてもなく道標もなく、辺り一面積もった灰の上、 物語の余白を踏みしめる、かすかな足跡の軌跡。 では、はじまりはじまり。  あるいは、 おしまい、おしまい。 (本文より抜粋) Miki Kizuki 「そうでないと、自分が、どこにもいなくなる」 館の主人  どこか浮世離れした紳士的な人物  ある人との約束で禁煙中  Siori 「そうするのが、きっと、“ふつう”の人間です」 メイド  血塗られた過去を持つ  とある指輪を大事にしている  Rebekah 「おしまいね、この場所

★【ADV】灰景、いつかの終末にて

灰景、いつかの終末にて  Androidスマートフォン向けアプリ New!! Windows版をBOOTHにて無料配布中 https://beyondthestar.booth.pm/items/2428499  ──この物語は、序章などではない。  世界は、とうに終わっていて。  すべては、残響にすぎないのだから。  ──この物語に、結末などない。  ただ、つづいていく。  あたりまえに、ひたすらに。  それが──そんなものが、唯一無二、伽藍の物語だ。  伽藍堂樹木の足が、ガラス片をくだいた。  建物の入り口に扉はなく、その名残である材木が床に散らばっている。  荒れ果てた空間は、元来の機能や意味を、とっくに失っていた。  ここにあるのは、中身のない、ただの形骸だ。  サビやカビやホコリ……荒廃のにおいが鼻をつく。 (本文冒頭より抜粋) * * * 広告なしの完全無料で遊ぶことができます。 プレイ時間30分ほどの、短い物語です。 本作には一部残酷・暴力表現が含まれますが、 差別や中傷を目的としたものではありません。 あらかじめご了承ください。 この物語はフィクションです。実在する人物および団体とは一切関係ありません。 * * * ◆インストールに問題が発生したかたへ  アプリのインストールに問題が生じた場合、 GooglePlayの「ダウンロードに関するトラブルシューティング」 をご確認ください。  https://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=1067233 ◆◆◆◆ 以下の素材を、お借りしています。 【キャラクター】 ▼ゼフィド -竜の宿り木亭- 様 https://dragons-cradle.booth.pm/ 『モブメイド立ち絵』 『モブ娘立ち絵』 ▼らぬき 様 http://ranuking.ko-me.com/ ▼ジュエルセイバーFREE 様 http://www.j